top of page
開花

「和の心で、人をむすび、未来をつむぐ。」

現代社会では、地域のつながりが希薄化し、

日本の伝統文化に触れる機会が減少しています。
私たち NPO団体 和ごころ(わごころ) は、「和の心」を大切にし、

子どもから大人までが日本の伝統文化を学び・体験できる環境づくりを

目的に活動しています。

古くから受け継がれてきた “和の知恵と美しさ” を

現代の暮らしの中にもう一度息づかせるために、

地域の人々や職人、団体、企業、子どもたちが交わる

“つながりの場”を生み出します。

「和の心を守り、次代へ紡ぐ。 」ことを理念に、

和の文化を通じて人と人、地域と地域をつなぎ、
未来へと続く“ご縁の輪”を広げていきます。

私たちの理念

和の心を守り、次代へ紡ぐ。

日本に古くから息づく「和のこころ」――
人と人、人と自然が調和し、思いやりをもって共に生きる精神を大切にし、
その文化・技・想いを未来へとつなぎます。

私たちのミッション

“和”を通じて、人と地域、心と心を結ぶ。

  1. 和文化の魅力を次世代へ伝える教育・体験の場をつくる。

  2. 地域の人々や職人・作家とのネットワークを広げ、共に学び・支え合う関係を育む。

  3. 「文化・人・地域」が調和する、持続可能な地域社会のモデルを創出する。

🎐【バリュー(Value)】

  1. 和(やわらぎ) … 思いやりと調和のこころをもって活動する。

  2. 縁(えにし) … 出会いを大切にし、つながりを育てる。

  3. 結(むすび) … 世代・地域・文化を結び、新しい価値を生み出す。

  4. 福(しあわせ) … 笑顔と豊かさを分かち合う。

主催企画

「和に集い、縁に結ばれ、明日へと福をつなぐ」

 

 

 

 

 

 

 

「縁福市(えふくいち)」は、“和の心”を感じ、

人と人とのご縁を結ぶマルシェイベントです。
古くから日本では「市(いち)」が、人・モノ・文化が出会い、

交流を育む場として地域に根付いてきました。
縁福市は、その“現代版の市”として、地域に息づく伝統と新しい感性を結び、
訪れるすべての人に “ご縁” と “福” を届ける場づくりを目指しています。

bottom of page